Memo
ユーリ短編・故郷の話/2025.09.06
ユーリ短編更新しました!
ゲーム内の故郷に関するスキット聞いて思いついたお話です。あのスキットいいですよね~
ヨームゲンの町でユーリとカロルがギルドの拠点をどこにするかの話で「新しく町を作るって言う手もある」ということを言っているんですよね
で、ラストでオルニオンができたから凛々の明星の拠点はオルニオンになるのかな~って思うんですけど、エンディングロールではユーリが下町で井戸掘ってるんで、すぐには本拠地持つってわけではないのかな~と。だからしばらくは下町とダングレストあたりを行き来する……って前提でお話書いてみました
個人的には下町にいるユーリが好きなので下町にいてくれたらうれしいなって思っちゃいますね~やっぱり下町の希望二分の一だから……!
まあそもそもエンディング後ってどうしてるか微妙に謎ですよね(これはほかのテイルズもそうだけど)
一応ユーリカロルジュディスラピードはギルドやるのかな~と思いつつ(エンディングロールではどんなギルドの仕事してるかわからないんですけど、やっぱり護衛あたり?魔導器なくなってもラスボス倒した彼らならそれなりに戦えるだろうし)
エステルはお城の仕事と絵本作家、リタは研究(アスピオなくなったしハルルに住むのかな~)、フレンは騎士団長……まではいいんですが
レイヴンはアルトスクの活動? それとも命預けてる凛々の明星のみんなと過ごすのかな~とか、パティはギルド復興させたい話をちょこちょこしてるのでそっち? でもユーリたちと一緒にいそうな気もするな~とか……
まあ、答えは出ないだろうし好きなように妄想します!
どちらにせよユーリはちょくちょく下町に戻ってほしいな~!なぜならわたしが下町にいるユーリが好きだから……!
あと今回夢主を長編と同じく「下町のお産を手伝っている」という設定にしました
長編の後書きにも書いたんですが、わたしは旅に同行せず下町に留まっている夢主が好きなんですけど、留まる理由が「戦えない・武醒魔導器がない」等の後ろ向きな理由ではなく、夢主自身が「下町でやること、やりたいことがある」という理由で下町にいてほしいなあと思い、こういう設定にしました
長編と同じ設定ではありますが、今までと同じように短編の夢主は短編同士・長編含め同一夢主でも別の夢主でも好きにとってくださって構いません!
「ユーリの幼馴染み」「ゲーム本編開始前から付き合っている」というのと同じく、わたしの趣味が反映されやすいって感じです!
*
拍手ありがとうございます!簡単メッセージで読んだジャンル教えてくださるの、とっても嬉しいです……!
とっても励みになっています~!
ユーリ短編/2025.08.22
ユーリ短編あげました~!レイヴンにユーリの旅の様子を聞く話です!
以前からレイヴンに「青年意外と一途なのね~」って言ってほしいな~って思ってて、シチュエーションをいろいろ考えた結果今回みたいなお話ができました
ヴェスペリアの旅の序盤(というかレイヴン・ジュディスが加入する前)はユーリがパーティメンバーの細かいところに気づいて気をまわしているな~って思っているんですが、レイヴン・ジュディス加入後はユーリも二人に気を遣われるシーンがあっていいな~って思うんですよね。2部でハルルに行ったとき下町のみんなを探しているのに気づかれたりとか……
なのでレイヴンがユーリのちょっとした表情の変化を見て「ああ彼女のこと大事なのね~」って思っていたらいいな~って思ってお話書きました。
あとユーリの顔がいい設定は公式なので、ダングレストとかだと逆ナンされそうだな~って。さすがにパーティ全員のときにはなさそうですけどね
*
拍手ありがとうございます!
とっても励みになっています~!
お返事/2025.08.20
追記から拍手返信です!拍手のみの方もありがとうございます~!
とっても励みになってます!
- 追記・お返事
- >さとさん
こんばんは!ダイゴさんの新作短編読んでくださりありがとうございます~!
ダイゴさんを最初に好きになったのが子供のときなこともあり、年上の包容力にあふれるダイゴさんをついつい書いてしまいます……!
そんなダイゴさんを気に入って頂けたのなら何よりです!
さとさんも夢小説書かれるんですね!わたしのお話が契機になったなんてとっても光栄です!
執筆頑張ってくださいね!応援しています~!
よかったらまた来てください!メッセージ本当にありがとうございました!
ダイゴさん短編/2025.08.15
ダイゴさん短編あげました~!以前言っていたダイゴさんに癒されるお話です!
今気づきましたがダイゴさんに甘える話めっちゃ書いてますね!?仕方ない……それが好きだから……
特にダイゴさんを最初に好きになったのって子供のころだったので、「優しいお兄さんに甘えたい」って気持ちが強いんだろうな~
*
10/25-26にピクリエにて行われるジュゲムジュゲ夢にサークル参加します~!
ジャンルはTOVユーリです。新作短編展示と既刊通販(変わりゆくもの)で参加予定です!
本当は「変わりゆくもの」を発行するときオンラインイベントあわせにすることを考えていて、このジュゲムジュゲ夢も候補だったんですが、
7月上旬に原稿上がりそう=8月上旬には本が発行できそう、なのに、10月のイベントじゃ間があきすぎるな~と思って(ありがたいことに楽しみにしているというメッセージもいただけたので、お待たせするのも申し訳なくて)イベント参加は見送っていたんですよね
でもやっぱユーリで一回ぐらいイベント出ておきたいな~と思って新作展示・既刊通販というかたちで参加することにしました
新作はネタが思いついているのでたぶん書けます!まだ時間もあるし!
*
拍手ありがとうございます!レス不要のメッセージもすべて嬉しく拝読しています!
少し前から簡単メッセージにジャンル選択ボタンをつけてみました。どのジャンルを読んでくださったかわかると嬉しいなって思って……!
ぽちっと推して教えていただけると嬉しいです!
看病/2025.08.11
ユーリ短編あげました~!
以前から「疲れたときに推しに癒してもらうお話読みたいな~自分で書くか!」と思っていたので実践しました。前にダイゴさんでも書いてますね(ダイゴさんはまた新しいの書いてるので近々ここにもあげます)
ユーリってこういうときタイミングよく現れてくれそう~って思ってます
ただ疲れてるだけじゃなくて倒れる瞬間に来てくれそう……色男だ~……!
*
ユーリ長編、通販ご利用いただきありがとうございます~!現時点で注文いただいている分はすべて発送しています
テイルズが30周年とはいえVはリマスターですら6年たってるので読んでもらえるだけでうれしいです、本当にありがとうございます!
まだユーリで書きたい話がちょこちょこあるので今回の短編みたいな話をのんびり書いていきたいな~って思ってます!
*
拍手ありがとうございます!レス不要のメッセージもすべて嬉しく拝読しています!
本当にありがとうございます~!
ユーリ夢完結!/2025.08.01
ユーリ夢更新しました〜!これで本当に完結です!
ほんと…本編10話なのにおまけ5話ってなに!?って自分でも改めて思いますが、その分書きたいことは全部書けました!
楽しんでもらえたら嬉しいです〜!
以前から告知している通り、夢本にして通販してます!→通販ページ
夢本はネームレスです。ネームレス版はpixivにあげていますので確認したい方はこちらをどうぞ〜!→pixiv
いや〜…、ほんと、2025年になってユーリ夢本を出すとは…
しかも今初プレイしたからともかく、2010年にプレイしてますからね…(なんならリマスターも発売当時プレイしてる)
タイミングってあるなあ〜としみじみ実感してます
書いている間本当に楽しかったです!読んでくださった方も楽しんでもらえたら幸いです〜!
感想等ありましたらclapからお送り頂けるとわたしがめっちゃ喜びます!よければ…!!
下記、本に載せた後書きです!ご興味ある方がいましたらどうぞ~!
- ユーリ長編の後書き
- 夢本、手に取っていただきありがとうございます~! まさか二〇二五年になってユーリの夢本を出すとは思いもよりませんでした……。
PS3版をプレイしたのが二〇一〇年、そのときからユーリのことは好きで夢妄想もしていましたが書くには至らず、リマスターも豪華版予約して楽しくプレイしましたがそこでも書くには至らず……。二〇二五年初めに「グレイセスのリマスター楽しみだな~その前に久々にヴェスペリアやろう!」って思って久々にプレイしたらいつの間にか夢小説もりもり書いていましたね……。
以下、今回の夢小説書くに当たっての裏話みたいなものをだらだら書いています。ご興味のある方はどうぞ~!
ユーリの夢小説を書き始めた直後は付き合っている設定の短編をいくつか書いていました。そのどれもが下町時代からの恋人設定だったので(同一夢主というより、単純にわたしがその設定が好きなのでそればかり書いていた感じです)、今度は同じ設定で付き合うまでの道のりを書きたいな~と思い、長編の構想を練り始めました。
個人的にユーリはわりと若い段階で付き合った初めての彼女と一生一緒にいてほしいと思っていたので、その「若い」を十五~十六と考えました。そうなるとゲームでは出てこない部分ですので、妄想で補うしか……と思っていたら、ユーリの過去が小説で出ているじゃないですか! レイヴンやジュディスの小説が出ているのはPS3版プレイ時から知っていたんですが、ユーリの過去編が知らない間に出ていたなんて……! 当然読みたかったわけですが、絶版になっているし電子書籍も出ていない……ということで、国会図書館まで行って読んできました。ま、まさか初国会図書館が断罪者の系譜になるとは……。
そんなこんなで断罪者の系譜も読んで(おもしろかったです!)、無事に長編も書けました。断罪者の系譜を読んだ方向けに今回のお話の時間軸を説明すると、終盤の「かの人」が亡くなった少し後のイメージで書いています。小説版だとそのシーンから騎士団に入るまで間がなさそうに読めたんですけど、ゲームのサブイベントを見る限り下町で税の徴収が始まってからユーリとフレンが騎士団に入るまである程度の間があるはず(テッドがユーリもフレンも税の徴収に来た役人を足止めしようとしてたという話をしている)なので、「かの人」が亡くなった後から騎士団に入るまでの間の時間軸で行けるだろうと思って書きました。まあ細かいところは合わないところもあるかもしれませんが、夢小説はファンタジーなので!
で、書くにあたってまずぱっと思いついたのが「騎士から追われるユーリと夢主」というシチュエーションでした。冒頭両片思いの状態で一緒に騎士から隠れてドキドキして、ラストは同じシチュエーションでキスをして恋人になってハッピーエンド……、というのがざっくりした最初の構想でした。実際その通りに書けたわけですが、そのあと付き合った後の話も何話も書いちゃって……。
まあおまけの話はひとまず置いておきまして。最初と最後のシチュエーションは決まっているので、その間のお話を考えます。
本編でユーリが旅に出ている間、夢主は下町にいるという設定がわたしの中にあるので(これは単純にわたしの趣味です)、次に考えるのは「夢主がユーリの旅についていかない確固とした理由」になります。戦えない、武醒魔導器がない等、理由は簡単に思いつくのですが、消極的な理由ではなく、夢主自身が下町を離れたくない理由がほしいなあ、このお話の中で書きたいなと思い、そこで思いついたのが「出産の手伝いをしており、下町の妊婦を放っておくわけにはいかないから」というものでした。本編時間軸ならともかく、十五歳設定の今回のお話では若すぎるか? とも思ったのですが、まあ夢小説はファンタジーだし! ユーリがどんな相手を好きになるかを考えたときにも「ユーリにはできないやり方で下町を守っている子」という要素はあるだろうと思っていたので、お産の手伝いは性別的に絶対ユーリはできないし、そういう細やかなことは苦手そうだからぴったりかなあと思い採用しました。こんな経緯で三話と六話が決定しました。
あとアーセルム号のスキットでユーリがエステルやジュディスに抱きつかれるのを期待するっぽい話をしているので、それなら夢主はその要望を叶えられる(=ユーリと相性がいい)タイプがいいなと思い、空き家に閉じ込められる話を書きました。個人的にあのスキット好きですね、他の主人公たちと違って下心が丸見えなわけではないけれど、ユーリもちゃんと(?)下心あるなんだな~ってわかるので。
あと「喧嘩しつつも支え合うふたり」を書きたいと思っていたので、夢主の両親も亡くなっている設定にしました。わたしの他の夢小説に比べ夢主の設定がいつもより濃いめになっていますが、今回はどうしても必要だったので……。
最後に「ここまでもだもだしていたユーリと夢主がくっつくきっかけ」を考えました。そこで出てくるのはやっぱりフレンかな~と思い、フレンと夢主が付き合っている噂を流すことに。ユーリは人の選択を尊重する人なので、夢主とフレンが付き合っていると聞いたら身を引くんだろうなと思っています。付き合う前ならバチバチ取り合うかなと思いますが。バチバチするところも見たいですが、それはまた別の機会に……。
ただ、ユーリが好きな相手とフレンが付き合っているからと言って好きな相手を避けてしまったりするのかな? 傷つけてしまうかもしれないのに? とも思ったのですが、このお話は十五歳のユーリだし、そんな面もあるかなと思ってこう描きました。本編でも「感情に任せて自分でも思いもしない行動を取る」ということに理解を示していましたし。「好きという気持ちが強いからこそどうしても今までと同じではいられなかった」と思ってもらえたら幸いです。
そんなふうにお話を組み立てていきまして、ざっくり付き合うまでのプロットができたので実際に書いていきました。で、最終話はユーリがキスして終わり、というのは最初の構想通りだったんですが、書いていて「あれ? これお互いちゃんと好きって言ってないな?」と気づき、ちゃんと好きって言わせたいなと思い、おまけとしてお互い好きと伝える話を書くことに。そうしたら付き合った後のお話ももうちょっと書きたいな……と思ってしまって、最終的におまけが五話になってしまいました……。本編十話でおまけが五話ってなに!? って感じに……。長編の枠組みに入れずに短編として別個でWEBに上げようかとも思いましたが、わたしとしては一続きのお話なので長編に入れさせていただきました。結果的に騎士団入団直前までのお話になったので、キリもよくなったかなと思います。
だらだらとおまけが増えたこともあり、最終的には書きたいことたくさん書けたな~って思っています! 書いている間も本当に楽しかったです!
最後にタイトルについて。幼馴染みのお話なので、思い出や故郷など、そのあたりに関係する言葉がいいなと思い、最初は「ノスタルジア」という仮題をつけていました。ただ、なんとなくしっくり来なくて……(ユーリも故郷は大事にしてもノスタルジーに浸るタイプではないし)プロット立てながらゲーム本編をやり直していたんですが、ヴェスペリア本編が世界が変わっていくこと、自分で選んで変化していくことがテーマの一つだと改めて思ったので、夢小説も「変わるもの」「変わらないもの」を書いていこうと決めました。タイトルも石や星の名前(変わらないもの)や水や空気に関連するもの(変わっていくもの)にしようかと思いましたが、ここはシンプルに「変わりゆくもの」で。シンプルですが気に入っています。
こんな感じで執筆していました! 今回はイベント合わせでもなく締め切りもないに等しかったため、書いている最中は本当に楽しかったです!
本当、今更ユーリの夢本出すの!? という感じですが、手に取ってもらえてとても嬉しいです! 本当にありがとうございました~!
拍手、たくさん押してくださってありがとうございます~!
とってもとっても嬉しいです!
長編最終話/2025.07.25
ユーリ長編10話あげました~!一応最終話ですがおまけ5話とエピローグがあるので来週更新します!
本編10話でおまけが5話っってなに!?って感じですが、書きたい話が増えてしまって……
本編に比べてゆるっとしているというか、軽めの話が多いのでおまけという扱いにしました。楽しみにしてもらえたら嬉しいです!
*
いつも拍手ありがとうございます!とっても励みになっています~!
長編更新/2025.07.18
ユーリ長編5話あげました~!この感じで週2、3ペースでガンガン更新していく予定です!
今回更新の5話はかなり気に入ってる話なので、楽しんでもらえたら嬉しいです!
今回の夢本もプリントオンさんのわくわくドキドキデザインセットで表紙や装丁もお任せしていて表紙画像が届いたんですが、表紙めっちゃいい感じにしてもらえてめちゃくちゃ嬉しい~!
夢本、書き下ろしなしで完全に自分用……って感じなので、表紙も適当に自分で作成しようかな~って思ってたんですけど、やっぱり頼んでよかった~!って思ってます
手に取ってくださる方がいましたら表紙めっちゃ楽しみにしててほしい……!超いいので!
*
いつも拍手ありがとうございます!とっても励みになっています~!
長編スタート/2025.07.11
ユーリ長編1話2話あげました~!以下簡単な説明です。
ユーリ×女夢主
幼馴染みの二人がくっつくまで+おまけで付き合ったあとのお話です
ユーリ15歳~騎士団入団直前までのお話になります
ユーリの下町時代の髪型(ポニーテール)やユーリとフレンの住居(孤児の集まる家)の設定はスピオンオフ小説「断罪者の系譜」を参考にしています。
断罪者の系譜のネタバレは含みません。読んでいる方向けにこの連載の時間軸だけ説明すると、下巻で「かの人」が亡くなった少し後ぐらいからスタート……のイメージです。
10話+おまけ5話+エピローグの構成になります(本編10話でおまけ5話ってなに!?ってつっこみはなしの方向で……)
7月中にすべて上げたいと思ってるのでがんがん上げていきます!
で、以前から告知していたとおり、夢本として発行します!
A5 104P 1000円(あんしんBOOTHパック発送)
8月上旬に発送できると思います
夢本では夢主ネームレスです(ネームレス版は7月終わりにpixivにあげる予定です)
あくまで自分用に本にする……って感じなので、書き下ろしはありません。webと内容の違いはないのでご承知おきください
pixivやBOOTHのページ作りましたらまた告知します~!
*
いつも拍手ありがとうございます!とっても励みになっています~!
誕生日/2025.07.04
ユーリ短編更新しました!これでツイッターにあげていた分はすべてです~
ユーリ、自分で誕生日祝ってるの可愛いですよね……
断罪者の系譜だとユーリは母親のこともほとんど覚えていないし、父親に至ってはなにも知らない状態なので、たったひとりの大切な人に甘えてほしいな~なんて思っています
さて、これで短編ストックがなくなったので、来週からユーリの長編を更新していきたいな~って思っています
で、わたしは長編を書いたら本にしたい病を患っているので、今回のお話も本にする予定です~
正直時期を逸してる感もすごいので、本の書き下ろしはありません
8月上旬には本にして通販したいな~って思っているので、もしご興味ありましたらよろしくお願いします!
*
いつも拍手ありがとうございます!とっても励みになっています~!
キスマーク/2025.06.29
ユーリ短編更新しました!キスマークの話なのでちょっとだけいかがわしいです!
ユーリ、調子に乗りすぎて夢主に怒られてほしいなーってできた話です
ゲーム本編のクオイの森で仲間に詰められて狼狽えているユーリが好きで、夢主にもあんなふうに怒られてほしいな〜って…
以前からここで話していた長編なんですが、とりあえずは書き終わりました〜
これから見直して書き足したり修正したりするのでアップまではまだ時間がかかりますが、遅くとも7月中旬あたりからサイトの方に順番に上げていく予定です!
ユーリが15歳〜騎士団入団までの時間軸で、ユーリと幼馴染の夢主が両片思い〜付き合うまで+付き合ってからの掌編いくつかって感じです!
最初は付き合うまでのお話の書く予定だったんですが、なんか…付き合ってからの話も書きたくなっちゃって…
頑張って推敲してるので待っててもらえたら嬉しいです!
狼ネタ/2025.06.08
ユーリ短編上げました!
狼が一途って話本当に好きで……ユーリでぜひ書きたくって……!
狼が一途というのもあって、ユーリは若いときに付き合った彼女と一生一緒にいてほしいな~って思ってます
レイヴンあたりに「青年意外と一途なのね~」って言われてほしい……
「青年とダングレストあたり歩いてるとさ、よく女の子に声かけられるのよ。青年あの顔だからね。でも絶対靡かないの。女の子達には内緒にするって言ってるのに。若いのにずいぶん淡白ね~って思ってたけど、淡白じゃなくて一途だったのね」って下町にいる彼女の存在知ったレイヴンに言ってほし~
*
前の日記で書いた長編は今もりもり書いてます!がんばるぞ~!
*
いつも拍手ありがとうございます!とっても励みになっています~!
断罪者の系譜/2025.05.17
ユーリ短編夢あげました!これもツイッターにあげてたやつです
久々にTOV熱が上がって、「そういえばレイヴンやジュディスの小説版出てたよな〜」と思って検索したらまさかのユーリとフレンの過去編が小説版で出てるじゃないですか!?
全然知らなかったので読みたい!!って思ったのですが、絶版になってるし電子版は出てないし…ってことで、国会図書館に行って読んできました
ま、まさか初国会図書館がこんな形になるとは…都内住みでよかった……
無事読めました!面白かったです
おすすめ!…って言いたいところですが読む手段が限られすぎてますよね、マジで電子化お願いします…
ちなみに虚空の仮面と竜使いの沈黙は電子版で読みました!
過去編も読めたし、先日ここに書いたユーリと夢主がくっつく15歳ぐらいのお話書きたいな〜と考えています
しばらくはそこの執筆作業しつつ、サイトに短編ちょこちょこあげていきたいな〜と思ってます!
*
いつも拍手ありがとうございます!とっても励みになっています~!
ヴェスペリア/2025.05.11
TOVユーリ夢あげました~!と、とつぜん~!!
なんか……グレイセスのリマスタープレイする前にヴェスペリア久々にプレイしたいな~って思って、
なんか……気づいたら夢小説書いてましたね……
ヴェスペリアはPS3版を15年前にプレイしてて(つかその前にリマスター発売した当時も普通にプレイしてるんですけど)、そのときはユーリ夢は完全に読み専だったんですよね
なんか……今回は書きたくなって……ほんとオタク人生なにがあるかわからないですね……
最初は1~2個しかかかないだろうと思ってたのでツイッターとピクシブだけの更新で済ませるつもりだったんですが、増えたのでサイトにもあげることにしました
ほかにも書きあがってるのあるので随時更新していく予定です~
ユーリは15歳ぐらいで付き合った彼女と頻繁に喧嘩しながらもずっと付き合っててほしいな~って思ってるので、短編もそんなイメージの夢主になってます
付き合ったところも長編で書いてみたいな~って思ってるので、書けたらいいな……!!
*
いつも拍手ありがとうございます!とっても励みになっています~!
本の後書き/2025.01.25
遅くなりましたが昨年末のオンラインイベントで公開したお話をあげました!
本当に遅くなってすみません…パソコンがポンコツで…(サイトいじるはパソコンじゃないときついので…)
*
去年出した星巡り、ずっと後書きを書きたいな〜と思っていたので年末年始で書きました
「こんなこと考えて書いてました〜」的なお話ですが、ご興味ありましたら↓からどうぞ〜!
- 星巡りの後書き
- わたしはどのキャラクターでも夢妄想するとき、出会い~付き合う~結婚という道のりをいつもぼんやり考えています。出会い~付き合うは2023年発行のアクアマリンで本にしたので、次は結婚までの道のりを本にしたいな~と思いました。
ORASの追加エピソードで、ダイゴさんはチャンピオンをミクリさんに任せ
旅に出ることが示唆されています。アクアマリン時点でダイゴさんはチャンピオンですので、付き合ったあと(アクアマリンよりあと)を描くのならダイゴさんが旅に出るのは必須になります。
エピデルの雰囲気から言って、ダイゴさんの旅はそんな短いものではなさそうです。そうなるとダイゴさんと夢主が一緒に旅に出るか、遠距離恋愛になるかですが……遠距離は寂しいじゃん!?笑
そういう恋愛的な意味だけではなく、ポケモンの世界観、特にダイゴさんのいるRSE・ORASでは「旅をしてその土地を自分の目で見ること」を非常に重要視していると思っているので、ダイゴさんだけでなく夢主にも世界を見てほしいなあと思ったので一緒に旅に出ることに。
なので結婚までの流れの一つとして、今回旅をする話を書くことにしました。
で、旅をするならどこへ行くかですが、「せっかくなら今メインで出てる地方全部行っちゃおう~~!」って勢いで決めました。
地方を巡る順番は、ソフトの発売順をベースにモデルになった場所の距離を考えて決めました(発売順はイッシュ→カロス→アローラですが、ニューヨークからヨーロッパに飛んでまたハワイに戻る……のは行ったり来たりになるなと思って……。現実の距離がそのまま当てはまるかはわかりませんが……)
さて、流れも決まりましたが、ただ一つ一つの地方を巡るだけでは物語の流れが微妙かなと思い、全体のストーリーを繋げるものがほしくなります。
そこで思いついたのがラティ兄妹でした。
ラティ兄妹は原作から徘徊タイプですから世界中を飛び回っても不思議はないですし、HGSSではダイゴさんもラティ兄妹を追ってカントーに来ているのでダイゴさんと夢主がラティ兄妹を追うストーリーは自然に当てはまります。
さらに幻や伝説ポケモンをこのポジションに置くのは個人的にちょっと重すぎると思い(原作ゲームでも幻・伝説に認められる・一目置かれるのは主人公の特権感があるので)、物語の中心にラティ兄妹を置くことに決めました。
ラティ兄妹を追うストーリーにすると決めたので、次は各地方の物語を決めていきます。
……の前に、プロローグですね。
プロローグについて
夢主に旅に出ることを決意させるためにはしっかりとした説得力がほしくて、プロローグでがっつり描くことに。
まあそしたらプロローグで1万字越えてしまったんですが……。
話の中で夢主にも言わせていますが、夢主はバトルも強くない一般人なので、旅をするならバトルもお金もダイゴさんに頼ることになります。
二人の出会い~付き合うまでを描いた経験から、夢主があっさり頼るタイプの人間でないことはわかっていましたから、そこの悩みはしっかり描きたかったのです。
それを乗り越えても旅をしたいと思えるように……と丁寧に描いたつもりなのですが、長くなってすみません……どうしてもここは省略できなくて。
タイトルを「星巡り」にするのは最初の構想時点で決まっていたので、印象的なシーンで星空を挟むことに。
全作のアクアマリンで告白シーンが星空なのもあっていろんな意味でぴったりになりました。かなり気に入っているタイトルです。
ジョウトについて
初っぱななんですけど、一番苦戦したのがジョウト編でした。結構ここで時間も取られてしまって……。
灯台のアカリちゃんを軸にするか、スズの塔焼けた塔を軸にするか、うずまき島もありか……
かなり悩んだ末、セレビィの時渡りをベースに考えることにしました。HGSSがすごくすごく好きで、あれの時渡りイベント大好きなので……。
時渡りをベースにするなら過去と今をつなぐもの、ポケモンが過去になくしたものをダイゴさんと夢主が見つけるストーリーにしようと話を膨らませました。
そこからは金銀初出のポケモンをメインに据えることを決めて(ヘルガー)、亡くなったトレーナーとの思い出を探す話にすることに。
トレーナーが亡くなってるのは少し重いかなと思いつつ、金銀HGSSではホウオウが三犬を蘇らせた伝承もあるので、「死」に関わる話は少し出しておきたいと思ったので。
あと手持ちポケモンより先にトレーナーが亡くなった場合ってあの世界ではどうするのかなと常々思っていたので、自分の考えを一つ形にしてみました。
ポケモンって種によって寿命がかなり違いそうですが(ドラゴンタイプとかめっちゃ長そうだし、ゴーストタイプの寿命……??)、実際どうするのかな……。
カントーについて
カントーに関しては、夢主がポケモンハウスでボランティアしている設定もあるのでフジ老人を絡めることを最初から決めていました。
あと個人的にFRLGで出てきたナナシマがすごくすごく好きでナナシマを出したかったので、フジ老人に会う→ナナシマの保護区へ……という流れもすぐに決まりました。
ただ、ジョウトに引き続きカントーもこれだと夢小説的にちょっと寂しいなあ、もうちょっとイチャイチャさせたいなあと思い、カントー最初にサント・アンヌ号のシーンを入れることに。
サント・アンヌ号のパーティがドレスコードありかはわからないんですけど、ドレスとスーツでのパーティ参加はロマンなので……!
あと個人的にダイゴさんが夢主のコーディネートするのめちゃくちゃ好きなんですよね(これはアクアマリンのおまけでも書きました)
普段は夢主の服を見ても褒めるだけで口出ししないけど、コーディネートしてほしいって言われたらノリノリでやるダイゴさん無限に見たいし書きたいです。また書きたい……。
ダイゴさんがおしゃれ音痴なのも好きなんですけど、ポケマスのサロンでファッションの話題が結構盛り上がることが多いのでおしゃれさん判定しています。少なくともTPOわきまえる力は強そうですし。
パーティは二人で参加することで周囲にカップルであることをアピールできるのもいいなって。ダイゴさんにはこうやって結婚までの道のりの外堀埋めてほしい……。
サント・アンヌ号のシーンは書いてて楽しかったです。サント・アンヌ号のBGMも大好きなんですよね。
めっちゃ余談ですが、基本的にどのシリーズもリメイク後のBGMよりリメイク前のほうが好きなことが多いんですが(最初に触れたものを親と思ってしまうので……)サント・アンヌ号はリメイク後のBGMめっちゃ好きですね。汽笛が鳴るのが本当に素敵。
シンオウについて
「捨てられたポケモンを保護する話」はどこかの地方で入れたいと最初から思っていたのでシンオウに持ってきました。
シンオウは雪深いこともあってポケモンを捨てるということの過酷さも出るかなって。こう書くとなんか書き手がキャラクターをわざと過酷な目に合わせてるひどい人みたいであれなんですが……。正直書いててしんどかったですね。
チェリンボを悪夢に飲まれる設定にするかはちょっと迷ったんですが(原作だと人間の子供が取り込まれるって設定なので、ポケモンが取り込まれるのはありか迷いました)、三日月の羽はDPtの印象的なエピソードだと思うので入れたかったので入れてみました。ちょっと無理矢理に感じたらごめんなさい!
チェリンボと各湖を巡るシーン、ダイゴさんのポケモンは波乗り覚えていませんが……まあ、たぶんスタメンじゃなくても波乗り持ってるポケモンもいるんじゃないかなってことで……。
エムリットの挨拶後に弱っていたチェリンボは感情を取り戻し、アグノムの挨拶後に強い意志を取り戻す……みたいなイメージで書いていました。伝わっていたら幸いです。
イッシュについて
イッシュは最初からプラズマ団を絡めたストーリーにしようと決めていました。
BWのNの城で「道具としか思っていないポケモンに懐かれたプラズマ団」が出てくるので、そこも描くことにしました。
答えは出ないことはわかっていますが書いておきたかったのです。夢主がポケモン保護しているのもあって絶対ここは通っておきたいと思ったので。
答えが出なくても、夢主がポケモン保護に関わっていくのならなにが最前が考えながら活動してほしいなあと思っています。
実際こういう場合ポケモン世界ではどうするんですかね。BW以降逮捕される人もいますけどそういう人の手持ちポケモンってどうなっているんだろうか……。
星巡りをBWとBW2の間の時間軸にしたのは上述のストーリーのためと、BW2がダイゴさんが最後に登場した作品だからです。
ダイゴさんが登場している=RSE・ORASからそれほど時間がたっていない、ということなので。
アローラについて
「ダイゴさんが大怪我をして夢主が看病する話」は当初からどこかで入れたいと思っていたので、アローラで描くことに。
アローラは旅をしようとすると島を渡ることになるので一本軸のストーリーが作りにくいということで、最初からアローラが候補ではあったのですが、
・アローラには傷を癒す準伝説ポケモンのカプ・テテフがいる
・カプ・テテフのいるアーカラ島、しかもダイゴさんが行きたがりそうなヴェラ火山公園には毒タイプを持ったウルトラビーストのウツロイドがいる
・別世界のポケモンであるウルトラビーストからの攻撃ならば既存の毒消しが利かず重傷に陥ることに説得力がある
と考え出すとかなりぴったりの環境で書きやすかったです。
海の近くのコテージで療養するのも、海に囲まれたホウエンで生まれ育ったダイゴさんと夢主にはぴったりの環境だなと思えました。
夢主がダイゴさんを看病するシーンは自分も書いてて切なかったですね。
ダイゴさんに限らず夢小説を書くときは「お相手と夢主、どちらの方が相手がいなくなったら生きていけないか」とぼんやり考えているんですけど、ダイゴさんと夢主の場合は夢主のほうが生きていけないんだろうなあというイメージです。
ダイゴさんは夢主が先に死んだらめちゃくちゃ悲しむけど、ちゃんと生きていけそうなんですよね。メタグロスやボスゴドラたちも長生きしそうだし。
まあダイゴさんと夢主は長生きするんですけど! 孫が生まれてなんなら曾孫が生まれて健康で幸せに長生きしたあとに夢主が先に大往生かなって感じです! ハッピーエンド主義!
洞窟の看病シーンとは違って、療養生活はちょっとシリアスシーンもありつつも新婚生活書いてるみたいで楽しかったです。
本当は回復したダイゴさんと一緒に料理するシーンとかも書きたかったんですが、冗長になりそうなのでやめておきました。
「新婚旅行の候補が増えちゃった」は自分で書いてて思ったことです……笑
新婚旅行に限らず、旅が終わったあともいろんな場所に行ってほしいな~って思ってます。
カロスについて
XYは生と死がテーマになっているので、死んでしまったポケモンのお話を。
一個は少し不思議なお話を入れたかったのもあって、幽霊となったポケモンと旅するお話にしました。
幽霊なのでゴーストタイプの子がいいなと思ってバケッチャにしました。
食べたはずのポロックが戻っている、鏡に姿が映らない……とお化けであることを示唆したつもりなんですが、伝わったでしょうか……。
カロスは美しい地方と言われていますし、ところどころで写真を撮ってくれるサービスもあるし、さらにダイゴさんが怪我明けということで観光地を一緒に巡るかたちに。メェークルに一緒に乗るシーンが一番書いてて楽しかったですね。
XYのゲーム中にルビー婚やサファイア婚の話をするキャラクターがいるので、その話も盛り込みました。
ダイゴさん絶対ルビー婚知ってるはずだし。ダイゴさんも夢主と結婚した後、ルビー婚とか金婚式とかもちゃんとやるんだろうなあ。
ガラルについて
剣盾も原作のテーマが「次の世代に引き継ぐこと」だと思っているので、親子のポケモンと旅をする話にしました。
カロスとガラルは原作のテーマが取り入れやすくて助かりました。シンオウとか入れようがなくて……。
どうやって親子のポケモンを登場させるかは悩んだ結果、保護施設から預かるかたちに。
ガラルってポケモン勝負が盛んな地域ですし、その分「弱いから」という理由で捨てられるポケモンも多そう→保護施設もその分手厚いのかなあ……と。実際はわかりませんが……。
原作のシステムにポケモンボックスから企業に派遣するシステムもあるので、そのシステムも今回のお話に出てくる保護施設にも取り入れてみました。
原作をプレイしたときから、ポケモン勝負が盛んと言うことは闇の部分もあるだろうと気になっていたんですよね。
ホップくんもそうでしたが、夢破れたトレーナーに対するフォローも必要かなとキルクスタウンのシーンも入れました。
書いてて楽しかったのはダイゴさんがパルスワンに戦い方を指示するシーンです。元チャンピオン!
ダイゴさんからパルスワンへ、パルスワンからワンパチへ。次の世代へ引き継ぐお話を描いてみました。
ラストでも書きましたが、ダイゴさんと夢主の家族がこの先できたら、こうやって同じように繋いでいってほしいなあと思います。
パルデアについて
最後の地方と言うことで、ラティアスとラティオスのまとめをしました。
エリアゼロの秘伝スパイスがあるので、ラティアスの怪我を癒すのも理屈も通るので。
ただオープンワールドというのもあってどこを旅するかはかなり迷いました。印象的な場所ということでやっぱりパルデア十景かなと思いパルデア十景から選びました。
保護したラティアスたちと過ごす場所は、ドラゴンポケモンのいるオージャの湖に。原作でも人があまりいない場所なのでぴったりかな~と。
エリアゼロも出したかったんですが、たぶん時間軸的に研究施設がまだある頃だろうし、さすがに入場許可出なさそうだしやめておきました。パラドックスポケモンも出しにくいですしね。
研究施設もそうですが、SVは原作の少し前に学園が改装されたり体制が変わっている設定があるので、書くときは結構気を遣いました。原作そのままにするわけにいかないので……。
エピローグ(全体)について
正直、書くの本当に本当に大変で、書いてる最中何度も「国内(ジョウト・カントー・シンオウ)だけにすればよかったかな……」と思ったんですが、「せっかく旅する話を書くんだから後悔のないようにしたい!」と奮起して頑張りました。今となっては諦めなくて本当によかったと思います。
力を入れて書いただけあって思い入れも強い作品です。
熱い感想もたくさんいただけて本当にうれしかったです。感想まだまだ募集中です!笑
作品&この後書き読んでくださりありがとうございました!
拍手、たくさん押してくださってありがとうございます~!
とってもとっても嬉しいです!