ー」

昼休み、体育教官室前で呼び止められて、振り向くとそこには福井先輩が。

「もう大丈夫なのか?」
「はい、もう元気です!」
「ならいいけどよ。あんま無理すんなよ」

どうやら先輩も教官室での用事は終わったようで、一般教室棟へ一緒に歩き出す。

「こんな季節なのに風邪流行ってんのかねえ。今日お前のクラスの武田も休みだろ」

武田くんは同じクラスで、バスケ部の子だ。
彼もやっぱり風邪なのか。大丈夫かな。

「そういや昨日、マネージャー希望が来てよ」
「え?」

思わぬ言葉に目を丸くする。
昨日、氷室に話を聞いたとき、そんなこと言っていなかったのに…。

「…どんなでした?」
「どうもこうもねーよ。ありゃただのミーハーだな。たぶん今日は来ねーだろ」
「ミーハー?」
「氷室目当てだろな、あれは。集団で何人か来てたぜ」

胸がドクンと跳ねる。
…一人では大変だし、女子一人じゃ寂しいから、マネージャー増えたらいいなと、そう思っていたはずなのに。

「誰か来てくれりゃいいんだけどな。もそのほうが楽だろ」
「…はい」

誰も来てほしくないと、そう思ってしまう自分がとても嫌で。

バスケ部で私は唯一の女子で、多分、私と氷室が仲がいいのはそれが一番の理由。
もし、ほかにマネージャーが来たら、私以外と仲良くなってしまうのかな、なんて思うと、すごく怖い。
怖いと同時に、すごく嫌な気分になる。
付き合ってるわけでもないのに、そんなふうに妬いてしまう自分が嫌。
それに何より、バスケ部のみんなはきっとマネージャーに増えてほしいと思っているはず。私だってそう思っていた。
それなのに、誰も来てほしくないなんて、そんなふうに思うなんて、すごく嫌な気持ちだ。

?」
「…あ、は、はい」
「どうしたんだ?なんかボーっとしてるぞ」
「え…っと」
「まだ気分悪いのか?」
「いや、すみません、ちょっと考えごとしちゃってただけで」
「先輩と話してるときに考え事たあいい度胸だな」
「わっ!すみません!」

そういって福井先輩に軽く小突かれる。

「早く元気になれよ。お前が元気ないとみんな心配すんだから」
「…はい」

優しい人たちだ。福井先輩も、岡村先輩も、…氷室も。
部活の人たちはみんないい人ばっかりだ。

「んじゃ、また放課後な」
「はい」

先輩と階段のところで別れて、大きく息を吐く。
ちゃんとしよう。うん。

「…ふう」

自分の教室へ向かおうと、階段を上がる。
踊り場に上がると、氷室の姿が見える。

あ、と思い声を掛けようとするけど、氷室の前に人がいるのが見えて思わず隠れる。
女の子、だ。
いや、だからって別に隠れる必要はないんだけど…。

「……」

いけない、と思いつつ、ちらっと二人を見る。
女の子は、隣のクラスの神崎さんだ。
氷室は彼女に古典のノートを渡してる。

そういえば、彼女は確か古典の成績学年トップだったっけ。
学年トップ。そう、私より断然頭がいいはず。
もしかして、教えてもらってたり、とか。

ざわつく胸を抑えようとするけど、心臓の鼓動は止まない。
体は固まって動かない。

?」
「!」

名前を呼ばれて顔を上げると、氷室が心配そうな表情で私の顔を覗き込んでいた。

「こんなところでどうしたの?まだ気分悪い?」
「う、ううん、大丈夫。ちょっとボーっとしてて」
「本当?」

…さっきのことを、聞いてもいいんだろうか。
聞きたいけど、聞きたくない。怖い。
でも、聞きたい。怖いけど、聞きたい。

「氷室、さっき話してたの」
「ああ、神崎さん?」
「…知り合い?」
「うん。夏休みに何度か会ったんだよ」
「!」

氷室の言葉に顔を上げる。

「…そうなんだ」
?」
「ごめん、ちょっと忘れ物しちゃった。ロッカー、行かないと」

そう言って氷室の横を通って階段を駆け下りる。

わかっては、いたはず。
氷室にだって、私の知らない交友関係があったっておかしくない。

だけど、なんだか。
自分のいた場所が、どんどん取られてしまっているような、怖い気持ちが。

「……っ」

マネージャーも、氷室に勉強教えるのも、…一番近くにいるのも、
それは全部、私だけだと思ってた。
でも、そうじゃない可能性だってあるわけで。

私は涙が出そうになるのを必死にこらえた。



















top 
12.12.21