「…はあ」 放課後の部活。 私は少なくなったテーピングなどの備品の補充をするため買い出し。 全部買い終えて、薬局の袋を持って学校へ戻る。 学校に戻ったら、氷室はもう部活に来ているだろうか。 なんだか、会いたくない。怖い。 「………」 校門をくぐって、体育館へ。 重い足取りで歩いていると、部室棟の前で呼び止められる。 「」 聞き覚えのある声だ。…氷室の声。 …振り向きたくない。けど、そういうわけにはいかない。 「…氷室」 「、買い出し?」 「うん、氷室は今来たの?」 できるだけ、普通に。そう思うけどうまくいかない。 顔を見ないで話をしていると、氷室は私の肩を優しく掴んで自分のほうに向かせる。 「ひ、氷室」 「、どうしたの?」 「…別に、どうもしないよ」 氷室の手を振り払おうとするけど、氷室は離してくれない。 「昼休みから、何か変だよ」 「…変じゃないよ」 「…いや、新学期始まってから、ずっと変だ」 ドクン、と胸が跳ねる。 そう、だって、新学期始まってからずっと怖かった。 いっそのこと、聞いてしまいたい。けど、聞けるわけもない。 「…別に、氷室には関係ないよ」 あ、嫌な言い方をしてしまったと、そう思っても、もう遅い。 下を向いたまま、今度こそ氷室の手を振り払う。 そのまま体育館へ行こうとすると、腕を強い力で掴まれる。 「ひ、氷室」 「そんなこと言われると、離せないよ」 私の腕を掴む手は、さっきと違って振りほどけるとは思えないほど強い。 氷室は屈んで俯く私の顔を覗き込む。 「、何かあるなら、全部話して」 「…っ」 「」 名前を呼ばれて、泣きそうになりながら口を開く。 「…昼休みに、神崎さんに」 「うん」 「古典のノート、返してたでしょ。それが、その、寂しくて。だって、氷室に教えるって約束してたの、私だったんだから」 もう、ここまできたら言うしかない。 必死に話せば、氷室は声を出して笑った。 「え、ちょ、なんで笑って」 「ああ、ごめん。違うんだよ、そういう意味じゃなくて」 氷室は私を掴んでいる方とは違う手で、私の頭を撫でる。 「あれは武田が借りてたノートだよ」 「え?た、武田くん?」 「うん。神崎さんに武田が借りてて、昨日オレが間違えて持って帰っちゃったみたいで。今日、武田休みだし、直接返した方が早いから」 「あ、そ、そういうこと…」 な、なんだ、そうか。 …もしかして、私、今、とんでもないこと言ってしまったんじゃ。 「夏休みに会ったって言うのも、武田と一緒に帰ったときに会ったんだよ。あの二人、付き合ってるから」 「え、そ、そうなの!?」 「うん」 そ、それは知らなかった。そうだったんだ…。 …うん…。………。 …これ、なんか、本格的にまずいような。 全身の血液が顔に集まって行くのを感じる。 「」 「え、あ、うん」 「妬いてたの?」 「!ち、ちが」 慌てて否定しようとすると、氷室はいつものからかうような雰囲気ではなくて、優しい目で言った。 「、いいよ、オレはそのほうが嬉しい」 「…ひ、氷室、あの」 氷室が話すのを待つべきか、私が何か言うべきか。 迷っていると、体育館から大きなホイッスルの音と監督の声が聞こえる。 「あ、れ、練習…」 「…そうだね。行かないと」 ただでさえ氷室は最近練習に遅れてきてるんだから、これ以上遅れさせるわけにはいかない。 …うん、そう。練習だ。練習、行かないと。 「」 「は、はい」 「今日、一緒に帰ろう。こんなところじゃなくて、ゆっくり話がしたい」 「…うん」 氷室は早足で体育館へ向かい、私は買って来た備品を置くため部室に向かった。 心臓が高まって、どうしようもない。 とりあえず、私も早く体育館へ向かわないと。 ← top → 12.12.27 |