「おーい、もうクッキーねーのかー?」 「ちょ、ちょっと待って!」 文化祭1日目。 案の定、うちのクラスの喫茶店は大忙し。 家庭科室はもう大騒ぎだ。 「つ、疲れた…」 「お疲れー」 やっと休憩に入り、友人が缶ジュースを差し出して労ってくれる。 うう、疲れた…。 「氷室くんも忙しそうだね」 その友人の一言で教室の中を見る。 氷室はてきぱきと接客作業をこなしている。 「氷室くんのおかげで大繁盛ね。女子が来る来る」 その言葉に、心臓が跳ねる。 ちょっと胸にざわつきを感じる。 ……氷室はかっこいい。間違いなく。 みんながいろいろ言うのもわかる。 だけど、 「………」 頭を振って気持ちを切り替える。 せっかくの文化祭なんだから、楽しまないと! 「ねえ、みんなも今日終わりでしょ?どっか行こー」 「ダメ」 「え」 え、えええ!?何、仲間外れ!? 「あんたはアレと行きなさい」 そう言って友人が指さしたのは、教室の中にいる氷室。 「え、ちょっと、それは…」 文化祭を一緒に回るなんて、付き合ってると公言するようなもの。 別に隠してるわけじゃないけど、堂々と言うのも恥ずかしい。 「だっていいの?あんなふうに氷室くんが女の子にキャーキャー言われてても」 「…別に、言われてるだけだから」 「それにもう何度もデートとか誘われてるんでしょ?まだ転校して間もないって言うのに」 「でも、そういうのちゃんと断ってくれるし」 「断ってくれるからって、それでいいの?」 よくない。よくないけど。 じゃあ、どうすれば。 「知らしめてやればいいのよ、『この人は私の彼氏だから手出さないでください』って」 「…え、いや、それはちょっと…」 「あんた氷室くんの彼女なのよ。もっと自信持ちなさいよ!」 「…っ」 友人の言葉に胸が熱くなる。 確かに私は氷室の彼女なんだから、そう言ったっていいはず。 だけど、 「…それはそうだけど…」 「でしょ。はい決まり。ねー、氷室くーん」 「え、ちょ、ちょっと待って!」 私の制止も聞かず、友人はずんずんと教室にいる氷室のところへ。 「氷室くんあと30分で上がりでしょ?残り代わるから、とどっか行って来なよ」 「いいの?」 「ちょ、ちょっと待って!心の準備が!!」 やっぱり文化祭を二人きりで回るというのは恥ずかしい。 少し心の準備をさせてください…! 「だって二人とも明日はほとんど回る暇ないでしょ?今日ゆっくり行って来なよ」 「でも」 「いいから!」 友人は私の肩をぽんと叩く。 そう言われれば、断れない。こんな優しい申し出、断れるわけがない。 「本当にいいの?」 「いいよー。氷室くんだってと回りたいでしょ?」 氷室も少し申し訳なさそうにそう聞くけど、友人は笑顔で答える。 「ありがとう」 「いーえ。じゃあ、着替えて来なよ」 * 氷室が控え室で着替えるのを、友人と一緒に待つ。 「ごめんね、自由時間つぶしちゃって」 「別にいいって。時間余ってるくらいだし」 「…ほんとにありがと」 「お礼は新作のバッグでいいよ」 「え」 「冗談よ。ただ、楽しんでこないと許さないから」 友人はちょっといたずらっぽく笑うから、私はまたありがとうと言った。 何度お礼を言っても、足りない。 「ま、の恥ずかしいって気持ちも分かるけどねー」 「…うん、まあ、でも、嬉しいよ。一緒に回るの」 友人の言葉とほぼ同時に着替え終わった氷室が出てくる。 「楽しんできてねー」 友人はひらひらと手を振って見送ってくれるから、私たちはお礼を言って手を振り返した。 「優しいね」 「うん。私にはもったいないくらい」 そんな話をしながら、周りを見てみる。 案の定、文化祭を回る人たちはほとんど同性のグループで、男女二人で回っているのなんてほとんどいない。 心なしか視線を集めているような…。 やっぱりちょっと恥ずかしい。 恥ずかしいけど、でも、嬉しい。 「どこから回る?」 「やっぱ、部のみんなのとこかな」 たくさん、楽しもう。 ← top → 13.02.22 |