まだお腹が空いているという辰也の希望でたこ焼きを買った。 私はそこまでお腹空いていないので、6個入りパックのうち4つが辰也、2つが私という分け方をした。 「お祭りのたこ焼きっていいよね」 「ね。いいな、こういうの。懐かしい」 辰也はお祭りの光景を目を細めて見つめる。 改めて懐かしんでいるようだ。 「去年はお祭りって花火大会だけしか行ってない?」 「うん。まだ日本に来たばかり忙しかったしね」 「そっか」 辰也は去年の夏に日本に来たから、このお祭りの時期は帰国したばかりで忙しかっただろう。 部活もあったし、お祭りに行くという考えはなかったのだろう。 「あ、、かき氷食べよう!」 「え?」 「お祭りと言えばかき氷だ!忘れてた!」 辰也は突然興奮気味にそう話す。 そういえば、お祭りの定番のき氷、まだ食べていなかった。 「かき氷おいしいよね。大好きなんだ」 「ふふ。かき氷だったらね、あそこのがサラサラでおいしいんだよ」 伊達に毎年このお祭りに来ていない。 どこの出店のものがおいしいかは大体把握しているつもりだ。 「そうなんだ?食べよう。かき氷も久しぶりだ」 「うん」 かき氷の出店まで行って、メニューを眺める。 定番のいちご、レモン、ブルーハワイ、抹茶…最近はマンゴーもある。 「、どれにする?」 「うーん…マンゴーもいいなあ…」 いつも定番のいちごばかり食べてるから、たまにはマンゴー食べてみたい。 去年友達と来たときは友達のマンゴー食べさせてもらっておいしかったし。 「何と迷ってるの?」 「いちごとマンゴー…でもマンゴーにする!」 決意して屋台のおじさんにマンゴー一つを頼んだ。 おじさんは手際よくかき氷を作ってくれる。 お金を渡して、スプーンにしたストローとかき氷を受け取った。 「ありがとうございます」 そう言って屋台から少し避ける。 辰也が財布からお金を出しておじさんに渡した。 「いちご一つ」 「あいよ」 「!」 辰也が頼んだのはいちご。 もしかして、そう思って辰也の浴衣の裾を引っ張った。 「辰也、いちご頼んだのって…」 「オレも食べたかったんだ」 辰也ににっこり微笑まれてしまう。 辰也はいつもそうだ。いつも私の希望を叶えるばかり。 「はいよ、兄ちゃん」 「ありがとうございます」 辰也はいちごのかき氷を屋台のおじさんから受け取る。 私が迷っていたものどちらも揃ってしまった。 「…辰也ってば」 「本当に食べたかったんだよ」 じっと辰也を訝しげな眼で見ると、辰也は苦笑した。 スプーンで一口かき氷を掬うと、私に差し出してくる。 「はい」 口を開けると辰也がスプーンを入れてくれる。 いちご味が口の中に広がった。 「おいしい?」 「うん」 そう答えると、辰也は笑った。 「、オレはそんなに我慢なんてしてないよ」 辰也は優しい目で私を見つめて、ゆっくりと話す。 「いちご食べたかったのだって本当だし…オレだって譲れないことはちゃんと譲らない。そんなに心配しないで」 辰也の目はとても穏やかだけど、意志がはっきりと感じ取れる。 辰也はいつも私のことばかりで、それがとても心配だったけど、そうじゃないんだとわかる。 辰也はちゃんと辰也の意志で動いてる。 彼の表情がそう物語っている。 「ならいいの」 「うん」 「これからも、何かあったらちゃんと言ってね」 「じゃあ早速」 「?」 「マンゴー、一口欲しいな」 辰也はにっこり笑って私が手に持つかき氷を指さした。 そんな小さなこと…と思ったけど、すぐに一口分掬った。 「はい」 辰也に差し出すと、すぐに辰也は口を開ける。 かき氷を口に含むと、幸せそうな顔をした。 「おいしい」 「よかった」 私もマンゴー味のかき氷を一口食べる。 いつもイチゴやレモンばかり食べてたから、新鮮な味わいだ。 「おいしいね」 「うん」 私が笑うと辰也も笑う。 こういうの、いいなあ。 * かき氷も食べ終えて、再びお祭りを歩き始める。 社務所の前を通ったところで、歩みを止めた。 「??」 「ちょっとお手洗い行ってくるね」 「ああ。わかった。ここで待ってるよ」 「うん」 社務所の中にトイレがあるはずだ。 辰也には入り口のところで待っていてもらって、お手洗いを済ませることにした。 「ふう…」 お手洗いを済ませて社務所から出る。 背の高い辰也は敦や劉ほどではなくとも人混みの中で目立つ。 早速辰也を見つけて駆け寄ると、辰也の前に女の子数人が群がっているのが見えた。 「!」 会話は聞こえないけど、道を聞かれているとかそういう雰囲気じゃない。 絶対逆ナンされてる。 唇を噛みながら、辰也に少しずつ近付いていった。 「だから、彼女と来てますから」 「少しだけ!ねっ?いいでしょ?」 「よくないです」 辰也の声は冷たいぐらいだ。 私といるときには聞けない声だ。 辰也が声をかけられて喜んでいないことがわかって、少しだけ安心する。 「」 辰也は私に気付くと、うれしそうな顔で駆け寄ってきた。 「辰也」 「、行こう」 「で、でも」 「どうしたの?何かあった?」 いや、何かあったのは辰也のほうなんだけど。 だけど辰也はさっきまでの冷めた表情はどこへやら、にっこりうれしそうな顔で微笑んでいる。 「じゃ、行こう。どこか行きたいとこある?」 「……えっと、今のところ特に」 「そう?じゃあ適当に回ろうか」 辰也はぎゅっと私の手を握ると、私の手を引いて歩き出す。 ちらりと後ろを振り向いたら、先ほど辰也に声をかけていた女の子たちはあきれた顔をしていた。 「辰也、あの」 「、ごめん」 辰也は参道の端で足を止めると、眉を下げて私の頬を撫でる。 先ほどの笑顔は消えてしまっている。 「、ごめん。嫌な思いさせたよね」 辰也は私が気付いていたことに気付いていたのか。 思わず俯いてしまう。 「……」 「」 「えいっ」 「!?」 心配そうに私を覗き込む辰也の両頬を思い切りつねった。 「いひゃい」 「……ごめん」 「そんなに怒ってる?」 辰也は頬をおさえる。 ちょっと強く引っ張りすぎたか、頬が赤い。 「ううん…。そうじゃなくて」 「?」 「いつもそういう顔してればいいのにって思って」 頬を引っ張られた辰也はお世辞にもかっこいいとは言えない。 少なくともそんな顔なら声かけられることもないだろう。 「オレの顔は嫌い?」 「…好きだけど、好きなの顔だけじゃないもん」 辰也の全部が好きだから見た目だって好きだけど、ときどきすごく嫌になる。 辰也のことを好きなのは、私だけでいいのにって、そう思ってしまう。 「そっか」 「…うん」 「顔に「のもの」って書いておけたらいいんだけど」 「そ、それはちょっと…」 辰也は頬に触れながらそう言ってくる。 そんなことしたらそれこそ注目の的だ。 「オレは書きたいよ。オレはだけのものだって言いたいし、はオレだけのものだって言いたい」 辰也はまっすぐ私を見つめながら言う。 その視線に、すべていぬ枯れているようだ。 辰也の指が、私の首に触れる。 「こに白い首筋に、赤い痕でもつければわかるかな」 辰也の言葉に顔がかあっと赤くなる。 思わず辰也の触れた首を手で押さえた。 「…つけちゃだめだよ」 「わかってる」 辰也は苦笑しながら、私の手を取った。 「オレはだけのものだよ」 「うん。大丈夫、わかってるから」 「不安になんてならないで。オレの気持ちは、いつだってに向いてるから」 辰也がそう言ってくれるから、私の心は穏やかになる。 不安になる必要なんてどこにもないと、そう教えてくれる。 「うん!」 私もぎゅっと辰也の手を握る。 辰也は笑顔を向けてくれる。 幸せだなって、そう思えるよ。 ← top → 15.04.10 |